top of page

紅茶の味や種類ってどうやって覚えたらいいの?

更新日:2021年1月25日

📢音声アップしました☆

音声は用事しながらとか、移動中とか

〜しながら〜聞いてみてください 笑


「紅茶の味や種類ってどうやって覚えたらいいの?」https://anchor.fm/u30bfu30cau30abu30b9u30dfu30b3/episodes/ep-enmu2b


*旧ベーシッククラス レッスン4 レベル


日東紅茶HP参照


産地でも、詳しくプロフィールが書いてないものや産地以外のイングリッシュブレックファストやアフタヌーンティーブレンドなども、まずは普通にいただいて

次は裏の産地や説明書きがあるものはチェックして、

書いてないものは、たとえばトワイニングのダージリン と意識しながら〜

ほほぉ〜と思いながら飲んで見てください ☺️


ほほぉ〜な感じでも、意識するだけで、脳や五感が作動し、紅茶脳がパカっと開きます(笑)



追記☆


昨日、素晴らしいお茶を飲ませていただきました。


新しいお茶縁が繋がった瞬間…なんと

紅茶柱✨


奇跡くらいの確率です✨✨✨

めちゃめちゃ縁起良くないですか!



Dear Smittyサロンの皆さんに、後日ご紹介いたしますね!



*ロブマイヤー総代理店天野さんとスミティのzoomで楽しむ「ロブマイヤーの歴史」 

★12月23日 10時〜になります。

*zoomのアプリをまだお持ちでない方は、アプリをダウンロードをお願いします。

参加の仕方はまたサイトでご連絡させていただきます!

お楽しみに✨






bottom of page