2022年
健やかに良い1年となるよう願いを込めて✨
明けましておめでとうございます🎍㊗️
今年もよろしくお願い申し上げます。
今年もゆっくりとスタートさせていただきました🎍☺️
皆さまお正月はいかがお過ごしだったでしょうか✨
私は京都発祥の
縁起の良いお茶、疫病封じの大福茶(おおぶくちゃ)を今年も元旦からいただいて
寒い時には、温まるチャイに大福茶の茶葉をプラスしたりして、1月中楽しんでいます。
大福茶・チャイの記事→ここをクリック
関西では百貨店とかでも購入しやすい
京都の一保堂さんの大福茶をよく購入しています。
ほうじ茶も安定の美味しさ。
あとは柳桜園さん、小山園さんの大福茶が
私は好きでオススメです。
軽いので、お正月のご挨拶やお供えにも便利がよくて、喜んでもらえます。
関西圏外の皆さんは、大福茶は楽しまれたりするのかなぁと
サロンのメンバーの皆さんからのお声も
是非お聞かせいただきたいです🍵

そして今年は東京にいる紅茶王子が、
大阪に帰って来れたので
張り切って!明石の魚の棚まで 明石鯛や明石蛸を買いにいったりして、 祖父母とも久しぶりに一緒に、お節とたこ焼きでお祝いをしました㊗️

そして、新たな発見があったんです‼︎
紅茶王子がなんと・・・・
緑茶王子になってました🍵😆
今までなら紅茶いれよっかって言ったら ミルクティーお願いって言う返事が返ってきたんですが 「いや、緑茶やったら飲みたい」
おー!日本男子緑茶王子になってるやんか!
1年間のイギリス留学で、私の思惑は見事に外れて
相当な日本贔屓になったうちの紅茶王子。。
イギリスから帰ってきて、2年くらいはパンも食べない💦みたいな。。 ということで、大福茶は大人気でした!
ちゃんちゃん 笑
DSメンバー先行でのご案内です。
1/15 11:00-12:50
『大福茶のお茶を愉しむミニ茶会』を開催しようと思います。
会費:7700円
今年一年の厄除けと無病息災を願って🍵
煎茶道のお手前で、美味しい大福茶の淹れ方、いただき方を皆さんにお伝えしながら
新年明けて、縁起のよいお茶とお菓子を
気軽に皆さんと愉しむ時間を作りたいなぁと思い企画しました。
いい茶葉がご用意できました🍵
お土産もありますので(このお話は次の投稿で) 是非お気軽にご参加ください。
そして
同日1/15 13:00から
メンバーの方からのお声をいただき
密かに発足しました
DSサロン部活道
「華道のお稽古」
も開催しますので、午前と午後ご参加ご希望の方はご連絡ください。
先生は、京都を巡るsanada ツアーズでもお世話になっているsanaco先生。
月一回のペースでS*STYLE TEAサロンで
華道のお稽古がスタートしました。


この日は、お抹茶もたててくださるそうですよ🍵
⭐️お申し込みは
DSオンラインティーサロン運営部まで
もしくは
Dear Smitty Room 公式LINEよりご連絡くださいませ。

今年も楽しいお茶時間をお届けできますように✨本年もよろしくお願いいたします。
Smitty&Dear Smitty運営部
それで!新たな発見がありました。
去年は大阪に帰って来れなかったので、わからなかったのですが
鹿児島県の霧島に行ってきました。
さくら