top of page

イングリッシュブレックファストティーとは?

昨日の動画レッスンに引き続き


今日は

「イングリッシュブレックファスト・ティー✨」についてお勉強しましょう!



 

☕️English breakfast Tea

イングリッシュブレックファスト・ティーとは?


昨日の記事にも書きましたが

breakfast →断食を破る

朝の朝食の紅茶的な意味合いで

英国紅茶の伝統的なブレンドティーです。



英国の植民地時代に英国人指導の下、茶畑を開拓し製品化した


●インドのアッサム

●セイロン(現スリランカ)→単一産地orセイロンのブレンド


そして最後に

●アフリカのケニアの産地茶葉をブレンドして誕生しました。


なので、初期開拓ブレンドの

インドアッサム、セイロンだけのブレックファストもあります。


またオリジナル感を出すときは

例えば中国のキーマンとかをブレンドしたり、多様化しています。


イングリッシュブレックファストティーの特徴として


①朝、目が覚めるような濃い紅茶


②油分を流してくれる紅茶


としてブレンドされており



アッサム、セイロンの低地産(濃い)、ケニヤといったカテキン=タンニン含有量が多い渋みが強い茶葉を選んでいるのも、納得ですね!


そして

茶葉を細かくすることにより

より濃く抽出しますので



①→ミルクを入れて濃く美味しく飲めるブレンド紅茶


②→ミルクの油分で朝食のバターやベーコンなどの油分を洗い流してくれるブレンド紅茶(油分には油分◎)


がいわゆる


「イングリッシュブレックファストティー」


ということになります。


 


「イングリッシュブレックファストティー」


英国では日常的に飲まれている一般的な紅茶のブレンドで、非常に人気があります。


次回はオススメのイングリッシュブレックファストティーをご紹介しますが


英国展で販売されているようなブランド紅茶は


英国では普段飲みされることは少なく

主にプレゼント用にしたり、あとは特別な日のアフタヌーンティーに飲まれたりします。


私が初めて❗️英国でホームステイをした時に、ホストファミリーにお土産にいただいたのが、いわゆるこの手の紅茶で


トワイニングの

◎イングリッシュブレックファスト と

◎アールグレイ


英国二大ブレンド紅茶→勝手に命名


でした✨


昔の英国のアールグレイには、グレイ伯爵の肖像画が描かれていたんですよ!


サロンにあるので、是非ご覧になってくださいね✨



 

では一般的に、どんなブレックファストティーを英国人は飲んでいるのか


ですが、日本にも入ってきていてわかりやすいのは


○PGティップス のような、大量に入っているティーバッグ(80や100や160)


○スーパーで手軽に買えるもの


○安価なもの


になります。





英国にはテスコという大型スーパーがあるのですが、簡素なパーケージで大量に詰められたティーバッグが売られてました。


日常的に飲む紅茶なので、必要以上のものはなくて良い◎


ゴミにもなりますから。。


環境問題に英国は昔から意識が高く、見習いたいところですね。


あとはTwiningsの80Tea BagsがBuy 1Get1Freeで売っていたり。



では次回色々なイングリッシュブレックファスト‼️をご紹介いたしますね!


お楽しみに☕️✨



bottom of page